手ぬぐいの定番和柄のご紹介

当ページでは、手ぬぐい専門店だから出来る、ご注文やご入稿の多い定番和柄のご紹介をさせて頂いております。

尚、当店ではお客様に作成いただいたお好きなデザインで、てぬぐい製作が激安で可能となりますので下記はデザインの参考としてご閲覧いただけましたら幸いです。

様々な柄の意味をご確認いただき、最良のオリジナル手ぬぐいのデザインをご入稿いただければと思っております。

豆絞り(まめしぼり)

白い晒し生地の手ぬぐいに対して、ドット柄で敷き詰めプリント・染め上げた柄になるオリジナル製作の代表的な柄の豆絞りになります。

豆のような小さな丸デザインは特注てぬぐい以外には、浴衣などにも使用されお祭りシーンに頻繁に使用される和柄となります。

青海波(せいがいは)

源氏物語にも登場する雅楽の舞曲で用いられた柄より名づけられ波が扇状にデザインされる品格あふれた手ぬぐいの定番プリント和柄となります。

大海原を彷彿とされるデザインは、穏やかな時な永続的に続きますようにと縁起の良い和柄となり、当店での手ぬぐい作成にも用いられます。

麻の葉(あさのは)

手拭いに用いられる幾何学的文様となり正六角形が基本となっております。

その六角形に紋様が麻の葉を彷彿とされる事もあり、名づけられたとも言われている古くは平安時代から使用されている伝統あるデザインとなります。

麻は真っ直ぐ丈夫に伸びる事から子供用てぬぐい製作に最適なデザインです。

市松(いちまつ)

市松柄とは、大きく分けると格子模様の1種類にあたり英語ではチェッカーなどとも呼ばれる2色の正方形を交互に用いる江戸時代から存在する和柄となります。

オリジナル手ぬぐいに用いる際には、白地の正方形に社名のロゴや名入れなどを施し市松柄をアレンジしたデザインでプリント製作の依頼が多くございます。

矢絣(やがすり)

てぬぐい以外ですと卒業式で女性が着用する袴のデザインと言えば連想しやすい和柄の一種でもあります矢絣柄。

大きく分けて矢絣も2種類あり、2列毎に交互に矢の向きが変わる物と全て統一された矢の向きとございます。手拭へはどちらも最適かと思います。

唐草(からくさ)

昔ながらの風呂敷に見られる渦巻きのような柄を連想するとイメージしやすいかと思いますが、複数の曲線を用いてツルな絡み合うような形にてデザインする手ぬぐいにも多く用いられる和柄の唐草模様となります。

蔓草の生命力を結びつける形での手ぬぐい製作が多いです。

菊(きく)

霊草とみなされた菊を用いて不老長寿を連想させる和柄になります菊模様。

皇族の紋章などにも用いる事から、重厚感あるデザインのオリジナル手ぬぐいの制作が可能となります。季節問わず使用頂ける柄でもあり、手拭いデザインのアクセントとしても人気です。

鯉(こい)

端午の節句に鯉のぼりが用いられる事もあり、手ぬぐいにプリントしても縁起ある柄となります鯉紋様。

鯉が滝を登ると龍になると言う言い伝えを習って、応援などに用いられる手ぬぐいのオーダーメイドなどに最適かもしれません。

家紋デザインのオリジナル手ぬぐいもお任せ下さい!

特注てぬぐいのデザイン作成を行う際に、和柄と並んでオリジナル製作の人気が高い物に家紋がございます。

還暦のお祝いや結婚式の引き出物など内祝いや贈答用の際に用いられる事が多く当店でも多数、染めプリントさせて頂いているオーダー内容の一つになります。

家紋手ぬぐいの制作を希望される際には、パスデータをお持ちで無い場合が多数です。家紋名もしくは写真などでお送り下されば当店にて激安作成させていただきます。尚、同じ家紋名でもデザイン細部が微妙に異なる場合もございます。ご注意ください。

和柄や家紋を用いたオリジナル手ぬぐいの製作をお考えの際には下記より、お気軽にお見積りくださいましたら担当スタッフが格安の販売金額をご提案させて頂きます。

  • 業界最安値目指します!無料お見積り依頼
  • 何でも相談下さい!無料お問い合わせ